KTM最大級のデュアルパーパス、1290SuperAdventure。フラッグシップモデルらしく、快適性も高くノンストップで長距離をこなすツーリングに適したモデルとなっています。
充実したパワーと非常に高い航続性
フロントには胸部を守る長めのスクリーンに加え、1290SuperAdventureが世界で初めて搭載したLEDのコーナーリングライトが付いています。コーナーリング時のバンク角に応じて前方の照らす範囲を変えてくれる仕様です。サスペンションは前後にWP製の電子制御サスペンションを搭載し、設定はコンフォート、ストリート、スポーツ、オフロードの4つのモードに分けられています。デュアルパーパスらしいオフロード向けの設定も有れば、スポーツモードではワインディングからサーキットまで対応します。とはいえこれでサーキットを走るという方は流石に少数派な気もしますが…。
シート高は860mmから875mmと若干の調整式となっています。嬉しいのシートヒーターが装備されており、冬場での連続走行時に体が冷えるのを防いでくれることです。バイクの場合、寒さで体が動かなくなると致命的ですから安全面でも有り難い装備ですね。勿論グリップヒーターで手元も暖めてくれます。
タンク容量は30Lと下位モデルと比べても2割以上大きいタンクを採用しています。フル給油から500km以上の走行が可能と、ツーリングモデルとしては心強い大型タンクです。
1290SuperAdventureでは、1290SuperDukeRとシリンダーやピストン等基本的な部分を共通した1301ccの75度バンクV型2気筒エンジンを使用します。スペックはトルク重視でピークパワーを若干下げた160馬力/8750回転としています。それでも大排気量のデュアルパーパスの中でも特に馬力の有る仕様です。加速力が更に強くなったことで、フロント荷重の不足時にはわずかな振れが出る為、WP製のステアリングダンパーを標準装備しています。
エンジン本体が非常に高出力ですから、長い旅行を安全に過ごせる様トラクションコントロールを設けて、リアの安定感を高めています。雨天や未舗装路用のモード設定では100馬力まで出力を絞り、よりコントローラブルな特性に変化します。一方スライド量に関しては比較的ライダーに委ねる方向で、スポーツモードではほぼそのままのスライド量を出力します。
ホイールはフロント19インチ、リア17インチのスポークホイールで、1190と異なり21インチの設定は有りません。タイヤはチューブレスの為、悪路走行中のパンクで即座に走行不能になることは有りません。空気圧もバイク側でモニタリングしており、規定値を下回る場合は警告を出して知らせてくれるので安心ですね。
オプション装備としてはHHC (Hill Hold Control)で坂道発進時にバイクが自重で後退することを防いでくれます。MSR (Motor Slip Regulation)はエンジンのバックトルクがリアタイヤの負担になった際、スロットル開度を調整してリアタイヤの意図しない動作を防止します。