250cc~

セロー250 (ヤマハ)

ヤマハ セロー250
by Razi_

セロー250が我が家に来て半年が経過しました。足元はブロックタイヤですが、街乗りから週末の林道までバランス良くこなす万能選手です。

セロー250 2008-

ヤマハ セロー250

セロー250は勿論オフロード車なわけですが、ツーリングセローの様なモデルが存在することからもわかる様に、舗装路を含めた長距離ツーリングでの運用も想定されています。シートは比較的ソフトな座り心地で、ソファーに腰掛けているような上質感です。その為、乗車時間が長くなってもお尻周りに疲れを感じにくいです。これでエンジンからの突き上げがもっと少なかったら本当に完璧でした。250ccの空冷単気筒では80km/hまで速度を上げると流石に振動が無視出来ません。

一方で林道に入ればオフロード車の本領を発揮してガンガン進んでいくことが出来ます。16馬力なので急な坂道は他のバイクにパワー負けする可能性が有りますが、ホイールスピンが頻発するほど過激なエンジン特性では無いので、想定外の動きをあまり見せません。低速が力強く、回していってもパワーの上昇は穏やかな為、初心者にも扱いやすくなっています。

今の私のセローはオンオフ両方をそこそこのグリップを発揮するDUNLOPのD605を履いています。セローのキャラクターを考えればあまり極端なオフロード性能を狙うより、バランス型のチョイスが良いのではないでしょうか。実際にこの組み合わせでどんな道でもそれなりに走ることが出来るため、非常に万能感の強い一台になっています。でもスピードや走破性重視の方にはWR250Rの方が向いていると思います。

2速発進がおすすめのギア比

現行のセロー250の1速は前モデルの様なスーパーローギア設定ではなく、普通に使用することが出来ます。しかし目一杯回しても40kmくらいで頭打ちするので、オンロードではさっさと2速に変えることになります。1速は国道1号線の様な流れの速いところでは出だしが速い分重宝します。オフロードでも多少アクセルを開けて進む分には1速が便利です。一方トルクが有るので2速で発進してもエンストすることはまず有りません。というか慣れれば2速どころか3速でも発進は余裕…。街中なら2速でずぼら発進した方がギアチェンジの回数も減るので、乗り慣れる内に自然と2速発進になっていくと思います。

オフ車の割に優しい足付き

私はセロー250から林道に入った初心者オフローダーですが、ガレ場を低速で走行しているとどうしてもバランスを崩すことが有ります。そういう時、両足べったりのこのバイクだとバランスを立て直し易いので凄く安心することが出来ます。足付きの良さは脱出性能の高さなのだと実感しました。慣れてくれば足がバレリーナ状態の過激なオフロード車に乗り換えて行くのも有りですが、初心者にはセローくらいのバランスが丁度良い様に思います。大体170cmくらいの身長が有れば足付きに関して問題は無いです。乗ってみるとサスペンションがかなり沈みますので、見た目よりも足は付き易くなっています。

強烈なエンジンブレーキ

個人的にこのバイクの欠点と思っているのが、非常に強烈なエンジンブレーキが効いてしまうことです。特に低速走行時はアクセルを戻すと一気に速度が落ちるのでギクシャクしてしまいます。半クラッチで対応するのが一般的ですが、クラッチには優しくないですね…下り坂でもしっかり速度が落ちるので助かりますが、もう少しエンジンブレーキがおとなしいと扱い易かった様に思います。本当に鬼の様なブレーキがかかります。

一家に一台のオフ車

何かの雑誌に一家に一台オフ車が有ると便利と言われていましたが、セローに乗ってその意味が良くわかりました。基本的に何処でも走れますしキャリアを使えば荷物も載せることができます。非常にマルチに使うことの出来る便利な道具なので、これに乗ってしまうと次もまたオフ車を買いたいという気持ちにさせられます。

またアフターパーツが非常に豊富に存在するので、キャリヤやスクリーン等自分好みに調整することが容易です。街中の走行が多いならスクリーンは取り付けた方が良いと思います。流石にノーマルの状態では防風性能はあまり期待できません。ヘッドライト単体では明るさが足りないという方向けにフォグランプキットも販売されています。取り付け自体も簡単ですので、通勤に使われる方にはおすすめのオプションです。

おまけ

今回のキャラクターの衣装はオフロードウェアの総合メーカー、FOXで固めています。具体的にはブーツやグローブといったアイテムをFOX製で揃えました。キャラクターも耳やしっぽで狐っぽく可愛いテイストに仕上げて貰っています。オフロード走行時に石や枯枝でこすることが多い為、足元はしっかりとしたオフロード仕様を選んでおくと安心です。出来れば転倒時に枝が刺さるのを防ぐ胸部プロテクター等も装備しておきたいですね。

Sponsored Link



関連記事

ヤマハのバイク一覧

ホンダ CRF250L