このブログは中型免許で乗れるバイクを取扱うことが多いですが、たまに「125cc 大きい」等のワードで検索して来られる方がいらっしゃいます。そこで今回は125ccでも車体が大きく、ハッタリが効くモデルを探してきました。
そもそも何故小さく見えるのか
125ccくらいの小排気量車が何故小さく見えるのか?それはひとえにエンジンが小さいから、という結論に落ち着きます。心臓部のエンジンが小さければフレームもそれほどガチガチにする必要は有りませんし、車体自体もコンパクトに設計されます。またこのクラスで一般的な単気筒エンジンは幅も細く、そのせいでなおさら小さく纏まった車体になりがちです。2気筒エンジンでも有ればあるいは…という感じですが、それでは十分なトルクが出せず、乗り易さを重視する昨今の流れとは逆になってしまいますね。この様な不利な条件を背負った125ccの中でも、あまり小さく見えない車種を今回は選んでみました。
フルカウル車なら総じて大きく見える
やはりカウルで車体が着膨れするフルカウル車は大きく見える傾向が有ります。ヤマハのYZF-R125、アプリリアのRS4、KTMのRC125等です。馬力も15馬力と125ccという排気量を考慮すれば十分ハイパワーです。市街地で車の流れをリードするくらいのことは簡単ですね。ただこの辺りは125ccと言えど下手な250ccより高価です。コストもたっぷりかかっている為、転倒等の修理費が意外にかかってしまう可能性も…。少しでもお安いところで狙うならCBR125R、RS4 125等が良いのではないでしょうか?特にCBRは最近まで新車で買えた上に、新車価格そのものが安いので低コストで導入することが可能です。
スクータータイプもおすすめ
125ccの中ではホンダのPCXやヤマハのN-MAXが大きめですが、これらは原付よりは大きい程度でビッグスクーター程で大きくは有りません。そこでフロントタイヤが2つ付くトリシティ125をチョイスしてみました。横幅が格段に広くなり、パッと見は125ccとは思えないほど巨大感が有ります。ピンクのナンバーを見られない限り、もっと排気量が上のバイクに見えることは間違い有りません。その上、フロントの安定感は抜群ですから、乗車していても快適です。価格も35万円からとお手頃になっています。
大迫力のアメリカンは厳しいか…
大柄な車体と言えば何と言ってもアメリカンが代表格です。折角なので新車のピカピカのアメリカンを選びたい!と思いましたが、思う様に選択肢が無く、ここは比較的年式の新しい車両が手に入るカワサキのエリミネーター125をチョイスしました。7.3馬力というのはちょっと寂しい気もしますが、街中をトコトコ流すには丁度良いです。絶版車は修理面等、色々と気を使う部分が出てきますのでメンテナンスの知識が無いなら極力新しいバイクを選ぶ様にしましょう。