CBR400Rの兄弟機である400X。中型免許で乗れる稀有なデュアルパーパスバイクです。どちらかというとこのスタイルは余裕のエンジンパワーでロングツーリングを疲れずにこなせるのが特徴ですから、選択できるのは十分な馬力が望める400ccくらいからになります。
400X 2016-
先日CBR400Rのモデルチェンジに合わせ、こちらも修正が入りました。エンジンはCBR400Rと同じ水冷の直列2気筒エンジンを搭載しており、スペックも同等です。圧縮比やボアストローク比には手を入れられていません。最大馬力も46馬力とこの2つは同一となっています。ただしSSであるCBR400Rとデュアルパーパスの400Xでは仕様用途は全く異なる為、トレール量、タンク容量、シート高等車体側に手が加えられています。どちらかというと400Xは長距離を安定して走行出来る方向にチューニングされており、ポジションもそれに合ったゆとりの有る物になっています。オフロード系統の目線が高めで、安全性の面からも良いポジションをしています。またメーカーからはバッグやフォグランプといったオプション品が多数販売され、旅行もこなせるバイクとして設計されています。
デザインはデュアルパーパスらしい大型のスクリーンに、鳥類を連想させるサイドのフォルム、ライト下の尖った嘴もしっかり装備されており飛び石を防いでいます。400ccとサイズ的には小振りながらこのジャンルのツボを押さえたデザインですね。フロントフォークは正立でややボリューム感を欠きますが、このクラスなら悪目立ちする程でもありません。ホイールもアルミのキャストホイールとなっており、バネ下重量の低減という意味では十分です。
また気になる燃費性能では、公称燃費39.7km/Lと2気筒ゆえに良い数字が出ています。CB400SFよりも数段良好です。長距離ツーリングに使うバイクとしてここは見逃せないポイントですね。ロッカーアームやピストン等エンジンのフリクションロスも徹底的に見直された結果、この低燃費仕様となっています。
400Xはその性質上、未舗装路での走行も想定されています。ブロックタイヤでは無いので細く起伏の激しい道は難しいですが、上の写真の様なフラットダートには入っていくことが可能です。これくらいの道が走れるだけでもオフロードの雰囲気は十分に楽しめると思います。もっとガッツリ走りたい方はCRF系が良いかもしれませんね。
価格は70万円からとホンダの大定番CB400SF/SBに比べる安めの価格設定です。カラーやABSの有無に寄っても若干価格が前後する為、一つの車種で価格が細かく分かれていますが、個人的にABSは付けても良いのではと考えています。194kgとべらぼうに重いわけではないのですが、400Xは長旅の快適性に重きを置いたモデルですし、ABSの様ないざという時の安全装備も奢ってやるともっと快適な旅になると思います。