250cc~

ツーリングセロー (ヤマハ)

ヤマハ ツーリングセロー

セロー250をベースに長距離ツーリングに対応したモデルがこのツーリングセローです。ブラッシュガードやスクリーンが目を引き、いかにもツーリングが快適そうな奴です。

ツーリングセロー 2012-

ヤマハ ツーリングセロー

ツーリングセローは名前通り、セローにツーリング時の快適性を求めていた層にはうってつけのモデルになっています。

セロー250をベースにアドベンチャースクリーン、ブラッシュガード、アドベンチャーリアキャリア、アルミアンダーガードの4つのパーツを付けてパワーアップしています。ベースとなったセロー250は低回転のトルクが非常に粘り強く、80kmくらいまでは非常に快適なモデルなのですが、幅が細く走行風をまともに受けてしまいます。一般的に非力とされるセローでも常識的な範囲では十分なスピードが出ますから、対策無しではそれなりに風を受けなくてはならず、特にロングツーリングとなると疲労はバカになりません。そこでこの大きめのアドベンチャースクリーンの登場です。

 

ヤマハ ツーリングセロー

ミラーの高さまで伸びたスクリーンが胸部に当たっていた風をかなりシャットアウトしてくれます。スクリーン裏にはナビ等のアフターパーツ取付用のステーが装備されており、拡張性も十分です。あまりあって欲しくないですが、もし林道でスタックした場合でも、同行者が掴むことも出来る様に設計されています。これにプラスしてブラッシュガードで風や小石、不意の転倒から手を守っていますから、中々有り難い仕様です。グリップヒーターも付ければ気温の下がり易い山の中や冬場のツーリングでも安心ですね。

 

ヤマハ ツーリングセロー

次にアドベンチャーリアキャリアですが、積載量が6.5kgとかなり荷物を載せることが出来るしっかりとした物です。私のセロー250にもキャリアを付けていますが、耐荷重5kgですから、このアドベンチャーキャリアは更に頑丈ということになります。オプションでサイドキャリアも拡張できるため、積載性は抜群です。テントやコンロ等キャンプをしようと思うと荷物は膨らむので、この積載量の増加は有り難いです。

またアルミ製のアンダーガードを装着することで、セローの本領である未舗装路での走行を安全にこなす様になります。あまりこのアンダーガードをこする様な走行はしたくありませんが、不意に枯れ木に乗り上げたり、石の上を走ってもエンジン下をしっかりと守ってくれます。このアンダーガードは私も使用していますが、秋口になると落ち葉がエンジンとの隙間に潜り込むので気が向いた時に落としてあげると良いでしょう。

セロー250に欲しかった快適性が確実に向上している

正直セローに乗っていると、フルカウルが羨ましくなる程、バンバン風を受けています。林道では速度が落ちるのでそこまででは無いのですが、私の様にオン:オフの割合が8:2くらいのオフ車乗りには率直に言ってこれらの装備はかなり有り難いです。価格的にも後から揃えるよりは最初に全部入りのツーリングセローを買ってしまった方が、お買い得に購入できます。勿論セローは元が130kgと軽量な為、MT-09 Tracerの様な重量級デュアルパーパスの安定感は出ませんが、軽快さ+快適性はかなり高次元で両立できる様に思います。セローのメリットは自転車感覚と言えるほどの軽いハンドリングで、それにもう少し快適性がプラスされれば航続距離は相当伸びるでしょう。ただし非力なエンジンゆえ、高速巡航を楽々こなす、というわけにはいきませんから下道での移動をメインにしたいですね。

Sponsored Link



関連記事

ヤマハのバイク一覧

ホンダ CRF250Rally