今日は、スマートフォンからもう1ランク上の写真を撮りたい!という方向けに今まで使ったことの有る画質の良いコンデジからおすすめのカメラを選んでみました。どれもそれなりに値の張る物ですが、アマチュアの腕にも十分に応えてくれる物ばかりです。
目次
コンパクトさに優れるSONY Cyber-shot DSC-RX100
コンデジの最大のメリットは何と言っても嵩張らないコンパクトさ。「カメラバッグが必要な程でかいなら一眼レフ買うよ…」という方も多いと思います。その点ではRX100はポケットにも気軽に仕舞える程、非常にコンパクトに設計されていておすすめです。
コンデジの中でも比較的大型な1.0型センサーを搭載したモデルの走りとして、画質の高さは幅広い層から支持を受けています。NikonやCanon等に比べるとSONY製のカメラはしばしば暗いと表現されます。私もSONYから他のメーカーに切り替えるとかなり明るくなった様に感じますが、日中の使用ならそこまで足を引っ張ることは少ないです。光源に乏しい屋内での撮影や、夜間の撮影はどちらにせよ何らかの光源が必要になってきます。コントロールリングや本体の質感も非常に高く、所有した時の満足感は十分有ります。どこに置いても邪魔にならないコンパクトさと高画質がRX100シリーズに売りです。初代RX100は既に発売からかなり時間が経過しており、今なら3万円半ばとかなりのバーゲンプライスです。中古品なら2万円くらいでこの高画質が手に入ります。ファインダー付のM3、4K撮影のM4と兄弟機はどんどん高機能になっていますが、買い易く画質も高水準なのはこれです。
高倍率ズームで攻める! Nikon COOLPIX P610
P900と迷いましたがRX100とGRⅡの間の価格帯ということでP610をチョイスしました。これは他のカメラの様に大型センサーで明るさや画質を重視したタイプではなく、コンデジらしからぬ圧倒的な高倍率ズームを追及したモデルです。
光学60倍と極めて高い倍率は、接近が難しい被写体に対して高い適性を持っています。猫や野鳥の写真を無理なく収めるなら、今回挙げた機種の中ではこれがもっとも向いているでしょう。というよりコンデジのズーム倍率では十分に寄ることが出来ないので事実上これしか使えない状態です。最大望遠時では流石に手振れが大きく影響してしまう為、3脚は必須アイテムとなります。
難点は一眼レフ並みのサイズでしょうか…。カメラバッグが必要になる重量と特大のサイズをしています。個人的に購入しやすいのはこの辺りまでな気がしています。
単焦点レンズが独特なRICOH GRⅡ
RICOHのGRⅡは単焦点レンズを採用したマニアックなモデルです。スナップシューターとして高い評価を受けていますが、単焦点ゆえにズームは全く使えませんので初めてのカメラとしては注意が必要です。
GRⅡに採用された単焦点レンズの最大の特徴は、その明るさと超簡単にボケをコントロールできることです。上のRX100と比較しても数段明るく、森林等の常に薄暗い所でも明るく撮影することが出来ます。これはレンズの元々の明るさに加え、コンデジとしては特に大型であるAPS-Cサイズのセンサーを搭載していることが大きいです。
また被写体にビシッと焦点を合わせると、対照的に背景は非常に綺麗にボケてくれるので、雰囲気の抜群に優れる写真が撮影することが出来ます。目の前の風景をスッと収めたい方にもおすすめしています。先述の通り、ズーム機能無しという割り切った設計の為、これ一台で何でもこなすというカメラでは有りませんが、単焦点レンズはカメラマンを育てると言われる程、構図作りの勉強になりますし、今使っているカメラからステップアップとして購入するにはとても良いカメラです。ただ価格が8万円と機能が絞られている割に高く、マニアックな機種では有ります。
高機能で万能選手なCanon PowerShot G5 X
CanonのPowerShotシリーズはラインナップが豊富で、どれも高い性能を誇っているわけですが、ここではより高機能よりなG5Xをチョイスしてみました。G9X、G7Xと比較してももう1ランク上の高い質感を誇っており、いかにも良いカメラを使っている!と使用者をその気にさせてくれる感じは今回挙げたどのモデルよりも高いです。
まず目に付く大きなビューファインダー、有機ELディスプレイを採用することで高精細な画像でモニタリングすることが出来、しっかりと狙いを定めた写真を撮影することが可能です。また、背面液晶は自在に稼動するバリアングル液晶を採用した結果、撮影シーンを選びません。ビューファインダーを覗くことが出来ない、極端なローアングルでも液晶を引き出すことで失敗無く撮影することが出来ます。グリップ形状も含めた本体のサイズ感も程好く、手にしっとりと馴染む感じが素晴らしいですね。
コントロールリングのクリック感は上質なのですが、ズームはやはりコンデジのそれな為、大柄な見た目から期待すると意外と寄れないかもしれません。高倍率ズームがもし備わっていたらと惜しい部分も有りますが、基本的に隙の無い一台です。価格は6万円半ばとコストパフォーマンスは悪く有りません。