600cc~

Vストローム650XT (スズキ)

スズキ Vストローム650XT

Vストローム650XTでは、アドベンチャーらしい重厚なキャリアバッグや鋭い嘴等、よりライダーの冒険心をくすぐるデュアルパーパスとして再設計されました。走る場所を選ばない万能感の強いモデルとなっています。

鳥類を思わせる野生的なフェイスデザイン

スズキ Vストローム650XT

デュアルパーパスのアイコンである嘴が入ったXTでは、更にフロントフェイスの生物感が強調されました。真っ黒のボディでは烏を思わせます。この嘴も最初に始めたのは実はスズキです。DR750Sからインスパイアされており、今日に至るアドベンチャーバイクのデザインを方向付けました。そういう意味では、革新的なスズキデザインを今に伝える貴重なモデルとも言えます。飛び石等からライトを守る実用的な性能も兼ねている為、嘴自体は艶消しのマット仕上げが為されています。

スペック的にはVストローム650から車重が1kg増えた215kgということ以外は同一ですね。66馬力/8800回転を発生させるVツインエンジンが力強くライダーを引っ張ってくれます。大排気量のデュアルパーパスに比べればVツインというスリムなエンジンを積んでいる為、乗った時の圧迫感は少なくなっています。排気量的にも645ccとミドルクラスの範疇で、あまり巨大過ぎるのも…という方には丁度良いかと思います。

価格的にはVストローム650より約4万円アップとちょっとだけこちらが高めに設定されています。こちらが高いから良いというわけではなく、ライダーの使用用途と好みで選べば良いでしょう。

 

スズキ Vストローム650XT

Vストローム650XTでは足回りにワイヤースポークホイールを採用したのが一つの特徴でしょう。ホイールそのものが適度に衝撃を吸収する為、路面からの入力が柔らかくなり、フラットダート等未舗装の道路に入っても凹凸を乗り越えた時の衝撃が違います。路面状況を選ばない、デュアルパーパスらしい装備ですね。トップ画像の様にアンダーガードにハンドガード等オフロード用装備を付け足していけば、それなりの悪路に進入しても安心です。積載性も高く、キャンプツーリングの様な使用にはうってつけですね。とはいえブロックタイヤを履いて山道を駆け抜けるという使い方をされていないので、本格的な山の中に突入していく際は注意して下さい。あくまでオンオフ両方をそれなりにこなすという解釈が正解と思います。もしオンロード性能を重視するということでしたらVストローム650の方がより剛性の高いキャストホイールになっています。オフロードを全く走る予定が無い方には、こちらの方がしっかりとしたハンドリングを体感できるでしょう。

Sponsored Link



関連記事

スズキのバイク一覧

BMW F800GS