バイク用品

音楽再生用レシーバー デイトナ 聴くだけブルートゥース2を試してみた

音楽再生用レシーバー デイトナ 聴くだけブルートゥース2を試してみた

前回のはてなツーリングはインカムの出番は無いかも…と伺っていたので道中の暇つぶしに聞く専のデイトナ 聴くだけブルートゥース2を持って行きました。

音楽再生に特化したBluetoothレシーバー

※2022年現在、DT-KIKUDAKEにモデルチェンジしました

ヘルメットに固定するインカムは通話用にマイクが付属することが一般的です。聴くだけブルートゥースはその名の通り、通話機能をオミットして音楽やナビの音声の再生に特化させたモデルです。

ただ通話に対応していないシンプルな機械なので、わざわざ専用機を買わずに極普通のBluetoothレシーバーをくくりつけている方も多いです。聴くだけブルートゥース2は流石にバイク専用の設計ですから、走行時の風切り音が気にならない、ヘルメットへの固定を最初から想定していることなどが魅力です。

素材のヘルメットはZ-7を使ってます。が、別にどのフルフェイスでも問題無く付きます。強いて言えばSHOEIはスピーカーを配置するスペースが確保しやすいのでおすすめです。

B+COM MUSIC レビュー

ちなみにもう一つの音楽再生専用機のB+COM MUSICについてはこちらにまとめました。デザインの良さや質感はB+COMの方が少し良い様に思います。ただし価格的には聴くだけブルートゥースの方が数段安いです。

乾電池駆動

聴くだけブルートゥースは動力を単4の乾電池から得ています。USB端子から都度充電している他社製に比べるとシンプルな構造ですね。その分、出先でのバッテリー切れに対応しやすく、この設計は個人的に好感触です。裏蓋を開ければ簡単に交換できる仕組みです。

非常に強固な固定方法

本機はベルクロによるヘルメット外装へのと貼り付けと、クリップを用いた内側からの固定を併用してヘルメットを強力に挟み込んでいます。単に貼り付けるだけのB+comに比べて、こちらは確実に落下しにくい構造です。自然落下はまず考えられません。

ただし、不意にひっかけてしまったときも外れないため、その際は頭部を持って行かれる可能性も有ります。落下・紛失することはまず有りませんが、それを長所とするか短所とするかは人それぞれです。

操作は3つのハードスイッチ

本体下に3つのハードスイッチが備えられており、起動や一時停止、曲送りや曲戻しといった基本的な操作が行えるようになっています。スイッチ数を絞ったおかげで、手探りで何とか操作が可能です。また起動用ボタンだけ少し大きくしているので、押し間違いを最小限に抑えています。

ただ分厚いグローブ越しの感触ではっきりと判別するのは難しいです。コンパクトな筐体にした分、この辺りは仕方ないです。

ノイズフリーな音質

無線のBluetooth接続、更に走行音の激しいバイク走行時に使用するため、ある程度音質は妥協せざるを得ませんが、音楽再生用としてはB+COM Musicと比べてもこちらの方が好印象でした。

音楽を再生していないときでもノイズに悩まされるB+COMに対し、聴くだけブルートゥースは完全に無音。信号待ちなど停車時も耳障りな音を感じません。また流線型のボディのおかげで高速走行時の風きり音も最小限にとどめています。

気になったのは、スピーカー接続にφ2.5の超ミニステレオプラグが使われています。普段中々お目にかかれない規格なので、普通にミニプラグを挿そうとして弾かれて気がつきました。この端子のため、スピーカーを社外品から流用・交換することが難しくなっています。超ミニをミニに変換するプラグは一般生活での出番もほとんど無く、amazonでさえ取り扱いがほとんど有りません。

一応私の方ではこれの動作確認を取っています。変換コネクターそのものは小型なので、結束バンドなどでヘルメット側に固定しておくと走行時もばたつきません。